医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト
ログアウト中
Login
パスワードをお忘れの場合
ログイン中
会員種別:
会員情報編集
LOGOUT
QLife Pro
ニュース・医療情報
研究報告
添付文書
貴院情報
本日の最新記事
匂いを繰り返し嗅ぐと「好み」から「経験的価値」に更新される仕組みを解明-理研ほか
2023.09.29
理化学研究所は、ドーパミン細胞が、動物にとっての匂いの生得的な価値を符号化し、その価値を、動物が匂いを嗅ぐ経験を積み重ねる度に更新することを発見したと発表した。
続きを読む
脳梗塞/一過性脳虚血発作、RNF213遺伝子バリアント+TPO-Ab高値が関連-国循
2023.09.29
国立循環器病研究センターは、東アジアのもやもや病の創始者バリアントとして同定され、日本人の約2.5%が保有するRNF213 p.R4810Kバリアントを保有している脳梗塞/一過性脳虚血発作患者が、このバリアントを保有していない脳梗塞/一過性脳虚血発作患者と比べて、甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPO-Ab)が有意に上昇していることを明らかにしたと発表した。
続きを読む
RNAワクチン担体の脂質ナノ粒子、細胞性免疫を促進する構造を発見-東北大ほか
2023.09.29
東北大学は、ビタミンEを構造内に含む人工脂質を用いて脂質ナノ粒子(LNP:Lipid Nanoparticle)を作製し、メッセンジャーRNA(mRNA)を組み込むと、がんや感染細胞を殺傷する免疫細胞のキラーT細胞を強く活性化するRNAワクチンとして働くことを見出したと発表した。
続きを読む
腸上皮化生が「胃がん」になる危険性大、ピロリ菌除菌が予防に有効-星薬科大ほか
2023.09.29
星薬科大学は、腸上皮化生細胞が胃がん細胞になる危険性が高いことを証明したと発表した。。
続きを読む
体重管理のためのワークアウト、やっぱり朝のほうが効果的?米国民5,000人以上を解析
2023.09.28
日常的に早朝に中等度から高強度の身体活動を行う成人は、遅い時間帯にMVPAを行う成人に比べて太り過ぎや肥満になる可能性の低いことが、新たな研究で示された。
続きを読む